jquery 要素には同じイベントを複数登録できる

jquery2で確認したのでjquery1ではダメかもしれんがメモ。 チェックしたい要素が沢山あって、デフォルトのchangeと個別のchangeを登録したかった時のサンプル。 // 全要素に「変更後カーソルが外れたらxxする」イベントを追加 $("#form1 input, #form1 selec…

ある位置にスムーススクロールさせたい

2行で出来る var myPos = $("#move").offset().top; $('html, body').animate({scrollTop: myPos}, 500); html <table> <tr id="move"> <td>aaa</td> </tr> </table>

selectのoptionで値を指定して削除する方法

$("#select option[value!=0]").remove(); こうするとたとえばselectの最初の"選択してください"だけ残した上で、残りのoptionをすべて削除することが可能。

phpでセキュアな(推測されにくい)IDを作成したい

phpでユニークなidといえばuniqid()がすぐに思い浮かぶけどこれはセキュアな状況では使用できない。 http://php.net/manual/ja/function.uniqid.php 警告 この関数は、ランダムな値を作るわけでもなければ予測不能な文字列を作るわけでもありません。 セキュ…

googleチャートメモ

複合チャートの際に参考にしたサイト 青空の底の少し上 |2軸の折れ線グラフを作成する方法 vAxisとvAxesの違いにはまったGoogle Chat API Combo Chart サンプル - CLIP Google Chartsで複数軸を設定 Ruby on RailsでWebサイト公開!に挑戦中オプション翻訳 A…

cakephp1.2 フォームのselectで、ある値をデフォルトで選択状態にしたい

いつも忘れるのでメモ '2010', '2011' => '2011', '2012' => '2012', ); $form->select( 'list', $year, '2011', null, false ) ); 第3引数にデフォルト値を指定する。 第5引数をtrueにするとoptionの一番目に空欄が入る。フォーム — CakePHP Cookbook 1.2 …

<!DOCTYPE>タグの定義によってデザインが変わる件

css

一時間はまった。 この定義だと font-size:500%;が適用されるけど この定義だと font-size:500%;が適用されない。今後はDOCTYPEを舐めないこと。

php file_put_contensが便利だった件

php

open~closeまで全部やってくれる関数。 ファイルにさっとログ吐きたい時とかいっつもこの手順を忘れるんだけど、file_put_contentsで一発でできるぽかった。参考サイト 【PHP】超絶便利関数、file_put_contents()の動作を理解する。追記はFILE_APPENDをつけ…

cakephp1.2 JavascripHelperのlinkメソッドにパラメーターを付与する

いつも忘れるのでメモ link('sample.js?v=20150625');

css はみ出た文字を...表示したい

css

以下で出来たのでメモ overflow-x: hidden; text-overflow: ellipsis; white-space: nowrap;と思ったらIE11で表示されない。css - text-overflow:ellipsis doesn't work on IE - Stack OverflowどうやらIE11だとテキストの前に<br>があると表示されなくな…

AllowOverride All になっていると.htaccessが優先される

すぐに忘れるのでメモ。「AllowOverride All」になっているとhttpd.confでどんなにdenyしようと.htaccess側でallowされていればdenyされないので気を付けること。今日も10分くらいはまった。

phpからwgetを使う

php

phpで音声ファイルをダウンロードしたかったのでそのメモphpだとfile_get_contentsやらcurlやらHttpRequestやらあるけど、認証不要で結果をゴニョゴニュしないのであればwgetを使うべきだと思う。O で保存先指定 wget -O /home/user/20150609/file2.mp3 http…

php5.1.6だと15桁以上の数値が指数表記になる件

php

いまどきphp5.1.6を使っている時点でおかしいんだけど、以下メモ。 echo 1881330971012748; // 1.8813309710127E+15 echo (float)1881330971012748; // 1.8813309710127E+15元のまま表示したい場合は以下のようにする echo sprintf("%.0f",1881330971012748)…

全角と半角が混在した文字列を切り取る場合はmb_strimwidth()が便利

php

例えば半角5文字分切り取りたい場合、「あいう」だと半角6文字分になってしまうので、その場合は「あい」のみ切り取る、という処理をするんだけど、それがめんどくてどうしようと思っていたらmb_strimwidth()で解決できることが分かった。この関数を使うと、…

cakephp1.2 updateの時はcreate()実行してはいけない

やばい。超今更だけど忘れてた。cakephpでsave()の前は当たり前のようにcreate()実行していたけど、それはinsertの時のみだった。updateの時に実行すると指定しなかったフィールドにデフォルト値が入ってしまう。なのでupdateの時はcreate()を実行しないか、…

請求書には社印が必要

請求書に社印を押さなくても法律上は問題ない。しかし日本の習慣上押しておいたほうがスムーズにいく。社印がないと経理上認めないという会社もある。だから押すことを必須にすること。

phpmyadminでデータコピー

今更だけどphpmyadminで行単位でデータコピーできないのかと思って調べたところ、できたのでメモ。表示>(コピーしたい行の)編集>値を編集>新しい行として挿入する>実行

firefox 37.0.1 が無茶苦茶重いのでダウングレードした

firefoxをいつからか分からんけどバージョンアップして以来、以前より動きが明らかにもっさりになった。プルダウンとかクリックしても表示まで0.5秒くらいかかってしまい耐え切れない遅さ。firefoxのバージョンを調べた所「37.0.1」だった。なにかアドオンが…

さくらサーバーのMySQLの文字コードは完全にはUTF8にできない

さくらサーバーでmysqlの文字コードを完全にutf8にすることは出来ないっぽい。さくらのコントロールパネルでutf8でDBを作成したときのmysqlの設定は以下のようになる。 % mysql -u user -ppass -h host.db.sakura.ne.jp mysql> use user_db mysql> show vari…

システム開発の業務委託基本契約書について

契約書はどちらが作成してもよいとはいえ主導権を握るためにできるだけ自分で用意したほうがよい。契約書を作成する負担は一般的に作成者が負う。契約書は基本契約と個別契約で分けること 同じ当事者の間で、受発注が繰り返される場合を想定し、各回の受発注…

mysqlで自然順でソートさせる方法

mysqlはphpのnatsortのように自然順で検索させる機能がないっぽいので、むりやり自然順でソートさせたい場合は、lpadを使って桁数を合わせればよい。 mysql> select id,lpad(id,10,'0') from users order by lpad(id,10,'0') desc; +----------+------------…

mod_rewrite使えばいいじゃん。・・・あれ、動かんwwwwwでかーっとなって書いたメモ

さくらvpsのDocumentRootに設定しているディレクトリに.htaccess置いてどのURLでアクセスされてもindex.php経由する設定をしようとしたけど、うまく動かなかった時のメモ。注意点1 .htaccessのパーミッションを604に変更する注意点2 .htaccessが動いていな…

outlook2013予定表に幻滅したのでgoogleカレンダーに移行した件

officeのoutlook予定表を使っている人って少ないのかな?メーラーとして使っている人は多いと思うけど。いやでも前の会社ではoutlookでスケジュール管理していたなあ。以前にも書いたけどoutlook2013予定表の使い勝手がどうしても気に入らないので使うのを辞…

さくらサーバーは複数ドメイン扱えるけどメールの受信に注意が必要

さくらサーバーのスタンダードプランについて。現在、2個の独自ドメインをスタンダードプラン1契約で管理している。単にそれぞれのドメインでHPを運用するだけならフォルダを分ければ済む話しなので問題はない。しかしメール受信で注意が必要。それぞれの…

さくらサーバーでのhtaccessの権限は604

忘れんな

macとandroidでテザリングする手順

mac

macにAFTをインストール(最初の一回) android端末でwifiテザリングをon(usbテザリングだとうまくいかなかった) macのwi-fi一覧から該当のandroid端末を見つけて、接続すればOK

macとandroidを接続する方法

mac

Android 端末を Mac Book Pro に接続する - 電気ウナギ的○○このサイトにあるようにAndroid File Transfer をmacにインストールすればよい。インストールせずに接続しようとすると「android搭載端末が見つかりません」とエラーになる。

mysqlのデータをtsv出力するコマンド

何度も忘れてその度に調べるのでメモ mysql -u user -ppass -h host db_name -e "select * from table" > table.tsv

submit時にie11とfirefoxでgifアニメーションが動かない&表示されない件

ページ読み込み中にローディング画面を表示する この辺のサイトを真似てgifアニメーションでローディング表示をしようと思ったところ、IE11でgifアニメが動かない現象が発生。どうやらIE11(それ未満のversionは不明)だとgifアニメをdisplay:noneとかで先読み…

windows8の関連付けで拡張子が存在しない場合

コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\既定のプログラム\関連付けを設定するで関連付けたい拡張子が存在しなかった場合のメモ例えば.phpが一覧になくてサクラエディタに関連付けしたい場合、いったんphpファイルをサクラエディタで開けば自…