centos5.11 vim7.4インストール手順

centos5.11のデフォルトだと7.0なのでソースから最新のver7.4をインストールする。

vimgithub
https://github.com/vim/vim

※事前にcentospythonのデフォルトは2.4なのでepelから2.6をインストールすること。しかしこれだけだとコンパイル時に2.6ではなく2.4を見ているぽいので一時的に以下のようにpythonを置き換える。

cd /usr/bin/
mv python python.org
ln -s python26 python

vimインストール

#epelリポジトリを追加
rpm -ivh http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/distributions/fedora/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm
#enabled=1になっている箇所を全てenabled=0に変更する
vi /etc/yum.repos.d/epel.repo

yum --enablerepo=epel install git
yum install gcc ncurses-devel

cd /usr/local/src
git clone https://github.com/vim/vim.git
cd vim/src
./configure --enable-multibyte --enable-xim --enable-fontset --with-features=huge --disable-selinux --prefix=/usr/local/vim74 --enable-pythoninterp --with-python-config-dir=/usr/lib/python2.6/config --enable-perlinterp --enable-luainterp --enable-rubyinterp  CFLAGS= CC= LDFLAGS=-L/usr/lib/python2.6 CPPFLAGS=-I/usr/include/python2.6
make
make install

ln -s /usr/local/vim74 /usr/local/vim
#旧vimは見えないように名前を変更する(vimがインストールされている場合のみ)
mv /usr/bin/vim /usr/bin/vim70

vi ~/.bash_profile
PATH=$PATH:$HOME/bin:/usr/local/vim/bin

vi ~/.bashrc
alias vi='vim'

pythonを元に戻す(2.6のままだとyumが動かなくなる)

cd /usr/bin/
rm python
mv python.org python

メモ

#pythonバージョン確認
python26 -V
#configureのやり直し
make distclean
#makeのやり直し
make clean